![ほっけ勲製](https://funadomari.jp/pic-labo/hoke4.jpg)
■ 店長日記では、ほっけの燻製の食べ方 をご紹介しております♪
■ 商品説明
「ほっけくん(燻製)」の素材に一番適した4月~5月に獲れたほっけで製造しています。薫製品として最も一般的な加工方法でなじみのある珍味です。お酒の肴に最適です。噛めば噛むほどクセになる飽きのこない味わいになっております。礼文島から贈る旨いほっけ製品をぜひ、ご賞味ください。
■ 商品仕様
製品名 | ほっけくん[燻製](180g) |
型番 | 16-8 |
メーカー | 礼文島船泊漁業協同組合 |
製品重量 | 180g |
ほっけくん[燻製](180g)
礼文島船泊産 加工地/北海道礼文町 船泊漁業協同組合
|
|
ほっけ、食塩、調味料(アミノ酸)、ソルビット、リン酸(Na) |
|
■ ほっけの燻製 のお召し上がり方。 開封します!!(*´︶`*)
![ほっけの燻製](https://funadomari.jp/pic-labo/imgrc0105913433_.jpg)
中身を取り出します。
![ほっけの燻製](https://funadomari.jp/pic-labo/imgrc0105913434_.jpg)
1本とって皮をはがして身だけにします。
![ほっけの燻製](https://funadomari.jp/pic-labo/imgrc0105913435_.jpg)
ハサミで食べやすい大きさにカットします。この時、手をケガしないように気をつけて下さいね。
![ほっけの燻製](https://funadomari.jp/pic-labo/imgrc0105913436_.jpg)
お好みのサイズでチョキチョキと切ります。手が脂っぽくなります。。。
![ほっけの燻製](https://funadomari.jp/pic-labo/imgrc0105913437_.jpg)
皮は焼いたり、揚げたりしても美味しいですよ♪ ٩(ˊᗜˋ*)
![ほっけの燻製](https://funadomari.jp/pic-labo/imgrc0105913438_.jpg)
ビール、日本酒、ワイン、焼酎などどんな種類のお酒にも相性がいいですよ。ぜひ、お試し下さいね。
![ほっけの燻製](https://funadomari.jp/pic-labo/imgrc0105913440_.jpg)